「テラス」という言葉は、「タイルテラス」などの床のある空間を指すこともありますが、エクステリア商品としての“テラス”は、テラス屋根を指します。テラス屋根は、屋外の快適性を向上させるために設置されるもので、雨や日差しを遮り、暮らしの利便性を高めるアイテムです。テラス屋根の種類テラス屋根には、設置方法や構造の違いによりいくつかの種類があります。・柱建てタイプ(標準タイプ)1階外壁に取り付け、前に柱が立つタイプ。ウッドデッキとの相性も抜群です。・バルコニー付けタイプ2階や3階のバルコニーに取り付けるタイプ。造り付けタイプのバルコニー用、アルミバルコニー連結用があります。・柱無しタイプ(壁付けタイプ)柱を建てず、建物の壁に直接固定するタイプ。設置できる条件や出幅が限られますが、見た目がスッキリし、柱が邪魔にならず開放感があります。・独立タイプ建物に取り付けず、自立するタイプのテラス屋根。住宅の構造に左右されずに設置が可能。建物に寄せて取り付けるタイプと、独立で庭に付けるタイプがあります。テラス屋根のメリットテラス屋根を設置することで、さまざまなメリットが得られます。雨の日でも洗濯物が干せる突然の雨にも対応でき、天候を気にせず洗濯物を干せます。夏の強い日差しを軽減室内の温度上昇を抑え、エアコンの負担を軽減できます。庭やウッドデッキの快適性向上日差しを遮ることで、屋外空間の活用の幅が広がります。家の外観を美しく演出建物や周りのエクステリアデザインに合わせたテラス屋根を選ぶことで、統一感のあるエクステリア空間になります。屋根材のバリエーションテラス屋根の屋根材には、以下のような種類があります。ポリカーボネート透明感があり、光を取り入れつつ紫外線をカット。熱線遮断機能付きのものもあり、夏の暑さ対策にも有効です。アルミ屋根完全に日差しを遮ることができ、軒のような効果があります。デザイン性も高い商品が多いです。スチール折板強風や積雪地域でも安心して使える耐久性の高い屋根材。まとめテラス屋根は、雨と日差しを遮る事で、お庭の空間も室内も快適にし、利便性も高いアイテムです。テラスを付ける空間で何を行うか、ニーズと合わせて商品を選ぶと良いです。テラス屋根カテゴリーの商品を探す場合はこちらをクリック!バルコニー屋根カテゴリーの商品を探す場合はこちらをクリック!