No Image
メーカーカテゴリー施工例コラム
    • TOP
    • LIXIL
    • 門まわり
    • 開き門扉
    • 開き門扉AB YR3型【2022年版】
    旧カタログ掲載商品を表示しています。最新版はこちら
    No Image
    No Image
    No Image
    No Image
    No Image
    No Image
    No Image
    No Image
    No Image
    No Image
    No Image
    No Image
    LIXIL

    開き門扉AB YR3型【2022年版】

    カラー

    オータムブラウン

    ブラック

    ホワイト

    シャイングレー

    ナチュラルシルバーF(PW)

    デザイン
    3枚折戸・埋込使用
    3枚折戸・柱使用
    4枚折戸・埋込使用
    4枚折戸・柱使用
    両開き
    両開き・埋込使用
    両開き・柱使用
    両開き親子仕様・埋込使用
    両開き親子仕様・柱使用
    横格子
    片開き
    片開き・柱使用
    親子
    材質
    アルミ形材
    強度
    風速34m/秒相当
    シリーズ
    開き門扉AB
    オプション外開き用持送り開き門扉AB-02
    No Image
    シリンダーPA錠
    No Image
    シリンダーPB錠
    タグ
    オートクローザー付門扉
    シリンダー錠
    親子仕様
    左右の区別なし
    折戸仕様可能
    両面模様
    サイズ特注可
    34m/秒相当
    カタログエクステリア総合カタログ2022-2023
    WEBカタログエクステリア総合カタログ2022-2023
    カタログページエクステリア総合カタログ2022-2023 P136,P137,P2680,P2681
    新旧品開き門扉AB YR3型(エクステリア総合カタログ2025-2026)開き門扉AB YR3型【2024年版】(エクステリア総合カタログ2024-2025)開き門扉AB YR3型【2023年版】(エクステリア総合カタログ2023-2024)

    価格

    バリエーション

    商品特徴詳細

    寸法図

    関連リンク

    No Image

    【イージーオーダー特注】 切詰 YR3型 ●W300~900mm×H800~1,200mm(50mmピッチ) TR3型 ●W300~900mm(50mmピッチ)×H800~1,200mm 【注意】 ●YR3型は横桟タイプのため、桟の上に雨水等が溜まることがあります。 ●オートクローザー仕様は、戸建住宅専用商品です。マンションや集合住宅などの高頻度に開閉する場所への設置はできません。 ●折戸仕様は柱使用になりますが、現場の状況により埋込使用にする場合、調整式埋込金具または半調整式埋込金具を使用してください。 ●3枚折戸の際には片側2枚+片側1枚、4枚折戸の際には片側2枚+片側2枚で使用してください。 【YR3型 TR3型 セット価格表】 青→は受注生産品です。 ●片開きの埋込使用はありません。 ●埋込使用にオートクローザー仕様はありません。 ●親子仕様の場合、錠セットは片錠を使用し、子扉に把手は付きません。 〔拾い出しに際して〕 ●セット価格は、シリンダーPA錠(鎌錠)を使用した場合です。埋込使用は固定式埋込金具にて積算しています。オートクローザー仕様は、シリンダーPB錠(ラッチ錠)使用となります。PA錠(鎌錠)は使用できません。 ●シリンダーPA錠・PB錠の両面シリンダー仕様は特注対応となります。 ●オートクローザー・外開き仕様の際は、必ず外開き用持送りを使用してください。価格は、オートクローザー仕様の価格に外開き用持送りの価格を加えてください。 ●落し棒は、両開きの受扉に1本、片開きには付いていません。 【YR3型 TR3型 折戸仕様価格表】 青→は受注生産品です。 〔拾い出しに際して〕 ●価格は、シリンダーPA錠(鎌錠)を使用した場合です。 ●折戸については、P.1704をご覧ください。 ●外開き仕様にする場合は、ヒンジの向きを変えてください。 【オプション】 オプション価格表 青のナチュラルシルバーF色は受注生産品です。 ●すきまガードは内開き専用です。 ●中間すきまガードは、片開きの戸当り側すきまガードとしても使用できます。 ●吊元側すきまガードは折戸仕様には使用できません。 ●柱使用で外開き仕様の場合は、外開き用持送りの金額を加算してください。 ●落し棒は、片開きや両開きの掛扉に落し棒を取り付けたい場合に使用します。 ●扉ストッパーは、門扉の開口角度が大きく、門扉が壁や調整金具と接触するのを防ぐ部材です。 青→は受注生産品です。 ※吊元門柱には全て調整金具は同梱されています。 ※ウィルモダン・ウィルモダンスリム・スクリーンファンクション仕様と併用して施工の際は上記1本入りを使用してください。

    運営会社一般向け利用規約メーカー社員向け利用規約プライバシーポリシー

    © Archi Village Inc. All Rights Reserved.

    • TOP
    • メーカーから探す
    • カテゴリーから探す
    • 施工例から探す
    • お気に入り
    • 設定お知らせご意見ログイン