

カラー | B1:ブラウン B7:カームブラック H2:プラチナステン S1:ピュアシルバー YW:ホワイト |
---|---|
材質 | アルミ形材 ポリカーボネート板 熱線遮断FRP板 熱線遮断ポリカーボネート板 |
強度 | 積雪100cm相当 積雪50cm相当 耐積雪性能:積雪20cm相当 耐風性能:風速30〜42m/秒相当 |
シリーズ | ソラリア |
オプション | ソラリア テラス屋根 オプション(2023年版) |
カタログ | ガーデンエクステリア総合カタログ’23 |
---|---|
WEBカタログ | ガーデンエクステリア2023年改定版 webカタログ |
カタログページ | P1862,P1863,P1948,P1949,価格表P1880~P1893,寸法図P1950~P1952,P1962~P1967,P1974~P1995 |
新旧品 | ソラリア テラス屋根 独立納まり 【2022年版】(ガーデンエクステリア総合カタログ’22) |
価格
バリエーション
商品特徴詳細
寸法図
関連リンク
【横材付き 加算額 全共通】 ※横材付きにする場合は、セット記号の屋根材の前にYを付けて発注してください。 <発注例>横材なし:H2RTE-○○○○R-2A⇒横材ありH2RTE-○○○○R-Y-2A 【600N/m2 関東間 共通】 ※屋根ふき材の6K:熱線遮断FRP板(DR認定品)は、10尺までとなります。 【600N/m2 メーターモジュール 共通】 ※屋根ふき材の6K:熱線遮断FRP板(DR認定品)は、関東間のみとなります。 【600N/m2 柱標準タイプ 関東間 共通】 注:七尺・八尺で「下から施工」の場合には、アール型・フラット型ともに表示価格から¥1,100を減算してください。 注 ●上記姿図は代表サイズとなっています。奥行9尺以上は屋根ピッチが半分になります。 ●3連結セット以上の場合には、“2連結”+“多連結”×N の形でお手配ください。 また、建築基準法上200㎡以下になるようにしてください。 ●屋根幅を現地にて切詰める場合、多連結セット本体の両側で切詰めてください。 ※多連結セットでは、L = 屋根幅となります。 【600N/m2 柱奥行移動タイプ 関東間 共通】 注:七尺・八尺で「下から施工」の場合には、アール型・フラット型ともに表示価格から¥1,200を減算してください。 注 ●上記姿図は代表サイズとなっています。奥行9尺以上は屋根ピッチが半分になります。 ●3連結セット以上の場合には、“2連結”+“多連結”×N の形でお手配ください。 また、建築基準法上200㎡以下になるようにしてください。 ●屋根幅を現地にて切詰める場合、多連結セット本体の両側で切詰めてください。 ※多連結セットでは、L = 屋根幅となります。 【600N/m2 柱標準タイプ メーターモジュール 共通】 注:七尺・八尺で「下から施工」の場合には、アール型・フラット型ともに表示価格から¥1,100を減算してください。 注 ●上記姿図は代表サイズとなっています。奥行9尺以上は屋根ピッチが半分になります。 ●3連結セット以上の場合には、“2連結”+“多連結”×N の形でお手配ください。 また、建築基準法上200㎡以下になるようにしてください。 ●屋根幅を現地にて切詰める場合、多連結セット本体の両側で切詰めてください。 ※多連結セットでは、L = 屋根幅となります。 【600N/m2 柱奥行移動タイプ メーターモジュール 共通】 注:七尺・八尺で「下から施工」の場合には、アール型・フラット型ともに表示価格から¥1,200を減算してください。 注 ●上記姿図は代表サイズとなっています。奥行9尺以上は屋根ピッチが半分になります。 ●3連結セット以上の場合には、“2連結”+“多連結”×N の形でお手配ください。 また、建築基準法上200㎡以下になるようにしてください。 ●屋根幅を現地にて切詰める場合、多連結セット本体の両側で切詰めてください。 ※多連結セットでは、L = 屋根幅となります。 【1500N/m2 共通】 注 ●3連結セット以上の場合には、“2連結”+“多連結”×N の形でお手配ください。 また、建築基準法上200㎡以下になるようにしてください。 【3000N/m2 共通】 注 ●3連結セット以上の場合には、“2連結”+“多連結”×N の形でお手配ください。 また、建築基準法上200㎡以下になるようにしてください。 ●屋根幅を現地にて切詰める場合、多連結セット本体の両側で切詰めてください。 ※多連結セットでは、L = 屋根幅となります。